千葉中央生コンクリート協同組合│千葉県│千葉市│生コンクリートの共同販売│生コンクリートの品質管理│技術の改善向上
ごあいさつ
組合員・工場一覧
登録販売店 一覧
お知らせ
TOPICS -トピックス-
出荷実績
関連リンク
お問い合わせ
>>個人情報について
http://www.chibachuo-kys.jp/
携帯・スマートフォンでも
ご覧いただけます。
▼ご利用にあたってのご注意事項
機種・OS・ブラウザ等のご利用環境によっては、正しく表示されない場合や一部機能等がご利用いただけない場合がございます。
千葉中央生コンクリート
協同組合
〒260-0045
千葉県千葉市中央区弁天1丁目2番8号 四谷学院ビル5階
TEL.043-207-8101
FAX.043-207-8103
───────────────
・生コンクリートの共同販売
・生コンクリートの品質管理
・技術の改善向上
───────────────
TOPICS -トピックス-
TOPICS -トピックス-
トップページ
>
TOPICS -トピックス-
令和4年度 防災訓練に生コンミキサー車が参加しました
令和4年度 防災訓練に生コンミキサー車が参加しました
2022年9月1日に千葉市で開催された第43回九都県市合同防災訓練に、船橋レミコン㈱より生コンミキサー車が参加し、仮設防火水槽への給水を行いました。(2022.9.2)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2022.9.1)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2022.9.1)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2022.9.1)
▲ページトップへ戻る
令和3年度 防災訓練に生コンミキサー車が参加しました
令和3年度 防災訓練に生コンミキサー車が参加しました
2021年10月10日に千葉市で開催された第42回九都県市合同防災訓練に、ヤマカ建材工業㈱より生コンミキサー車が参加し、仮設防火水槽への給水を行いました。(2021.10.11)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2021.10.10)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2021.10.10)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2021.10.10)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2021.10.10)
▲ページトップへ戻る
令和元年度 防災訓練に生コンミキサー車が参加しました
令和元年度 防災訓練に生コンミキサー車が参加しました
当協組は2019年3月に千葉、市原、四街道の3市と締結した「災害時等における消防用水の供給支援に関する協定」に基づき、8月25日に千葉市で開催された第40回九都県市合同防災訓練に京葉アサノコンクリート㈱より、また8月31日に四街道市で開催された総合防災訓練に(有)田中建商よりミキサー車が参加し、仮設防火水槽への給水を行いました。(2019.9.4)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2019.8.25)
九都県市合同防災訓練ー千葉市(2019.8.25)
総合防災訓練ー四街道市(2019.8.31)
総合防災訓練ー四街道市(2019.8.31)
総合防災訓練ー四街道市(2019.8.31)
▲ページトップへ戻る
消防用水供給支援で、千葉市・市原市・四街道市と協定を締結しました
消防用水供給支援で、千葉市・市原市・四街道市と協定を締結しました
当協組と組合員11社は千葉、市原、四街道の3市と2019年3月20日、「災害時等における消防用水の供給支援に関する協定」を締結しました。協定は大規模火災で大量の消防用水が必要な場合や地震等で消火栓が使えない場合、水利不便地域で消火活動をする場合等を想定し、生コンクリートミキサー車が自らの工場や消防が確保するなどした用水を運び、現場付近の仮設水槽や防火水槽に補給するものです。
この日千葉市役所で協定締結式があり、熊谷千葉市長、小出市原市長、佐渡四街道市長や当協組の小林理事長、鈴木副理事長、笠原副理事長、柳内理事が出席しました。(2019.3.20)
▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
組合のご案内
|
サービスエリア
|
価格・スライド表 他
|
品質管理について
|
ごあいさつ
|
組合員・工場一覧
|
登録販売店 一覧
|
お知らせ
|
TOPICS -トピックス-
|
出荷実績
|
関連リンク
|
お問い合わせ
|
<<千葉中央生コンクリート協同組合>> 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1丁目2番8号 四谷学院ビル5階 TEL:043-207-8101 FAX:043-207-8103
Copyright © 千葉中央生コンクリート協同組合. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン